• Skip to main content
種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
Home > ブログ

ブログ

no image

箒つくりワークショップ~締め切りました

2015年3月10日

3月14日のワークショップは、お申し込みが定員になりましたので締め切らせていただきます。4月以降のワークショップ日程は、おってお知らせいたします。 ありがとうございました!

no image

河合のほうき ワークショップ

2015年3月8日

種継人の会では、河合の箒・最後の職人さん横山さんから現在箒作りを学んでいます。箒作りを学ぶことは、箒作りの技術を含め、地域の風土を活かし在来の種で生活の道具を作り生業としてきた文化そのものも伝えていきたいとの思い、その最 […]

no image

ワークショップ報告~松本商店さんとのご縁

2015年1月30日

話は少し遡りますが、昨年箒作りに関わらせて頂いた報告を、常陸太田市の生涯学習誌フォンズに取り上げて頂きました。 詳細はこちら。 3ページにわたる特集の最後にご案内したワークショップには大勢のお申し込みを頂き、2部構成で実 […]

no image

中津箒の市民蔵常右衛門訪問

2015年1月28日

河合箒の技術伝統をどうやって継承するか、大きな壁にぶち当たってしまった昨年末。打開策を考えるのに、まずは先人の足跡を視察に行こうとまとまり、神奈川県愛川町の「中津箒の市民蔵常右衛門」さんを訪問&ワークショップ体験をするこ […]

no image

常陸太田ファーム&キッチン あずきフェスに出ます。

2015年1月24日

今年度、仲間と栽培に注力してきた在来小豆「むすめきた」がついに地元でデビューします。 常陸太田ファーム&キッチン あずきフェス  http://ho-fk.com/1234/ 嫁ぎ先のみなさまと一緒に記念撮影して […]

no image

幸久小学校で子供達と「マイホウキ」を作りました!

2014年12月3日

11月27日(木)の午後、河合の箒の地元、幸久小学校に於いて、ミニほうき作りを行ってきました。 ほうき職人の横山宮子さんを講師に、地元のお父さん達のグループ・チーム幸久、種継ぎ人の会、そして幸久小学校の先生方が力を合わせ […]

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
Copyright © 2025 種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~