• Skip to main content
種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
Home > ブログ

ブログ

no image

「河合のほうき」の未来へ向けて

2013年12月18日

15日(日)にミニほうき作りワークショップの2回目を行いました。いつ訪れても下河合町の空気はどこか温かく、川に囲まれた水の香りが漂っています。 今回は引率も入れて7人。今回はちょっと考えて前日に参加者が使う「ほうき編み機 […]

no image

ミニほうき作り&見学会

2013年12月7日

昔は50軒以上もの農家で作られていた河合のほうき。年末になるとほうきを背負って遠く福島県まで売りに行っていたそうです。現在、そのほうき作りも横山有寿(ゆうじ)さん・宮子(みやこ)さんご夫妻の1軒だけしか作っていません。こ […]

no image

里川源流に生きる~里川かぼちゃ~

2013年12月1日

里川最下流のホウキモロコシから一転、標高650mの里川源流に広がる里美牧場にやって来ました。 そこで里川かぼちゃの復活に取り組む里川町会長の荷見誠さん取材リポートです。まずはインタビューからどうぞ。 里川かぼちゃは戦後の […]

no image

河合のホウキモロコシ

2013年11月10日

秋も深まった11月、常陸太田市の南端、久慈川と里川が合流する下河合地区に、この地で300年続く「河合のほうき」の制作者である横山さんご夫妻を訪ねました。下河合は広々とした水田と畑が2本の清流の間に広がる広々とした里です。 […]

no image

“むすめきたか”収穫

2013年10月29日

近所のおばあちゃんアラートが鳴った“北山さん、そろそろ小豆刈んねーと、豆がはじけて落ちちゃうぞ” 色々、周りの農作業大先輩の、おじいちゃん、おばあちゃんのアドバイスは的確だ、、、いつも畑や田んぼのチェックは怠らない(私の […]

no image

来年2月23日の上映会と交流会に向けての会議

2013年10月28日

種継ぎ人の会では、来年の2月22・23日に行われる常陸太田市の生涯学習フェスティバルに参加して、映画「よみがえりのレシピ」の無料再上映と、その後に交流会を開催することになりました。 今回は、ゲストに映画にも出演されている […]

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
Copyright © 2025 種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~