• Skip to main content
種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
Home > お知らせ > 映画「河合の箒」上映会を開催いたします。

映画「河合の箒」上映会を開催いたします。

2015年9月23日
映画「河合の箒」上映会のご案内です!

【開催日】2015年10月10日(土)
【時間】 開場:18:30 上映開始:19:00 (終了予定20:30)
【会場】  常陸太田市郷土資料館 梅津会館2F(クリックで地図表示します)
【入場料】無料

河合地区で100年以上作られてきた伝統の「箒(ほうき)」。箒つくりの技術を受け継ぐ人が徐々に減り、今では横山有寿さん・宮子さんご夫婦だけとなってしまいました。遠く福島方面まで「河合の箒」の名前は知られており、歳の瀬に箒をかついで行商にあるく姿を今も覚えている方も多いのではないでしょうか。河合地区の肥沃な畑で育てられ、伝統の技術で丁寧に作られた箒は掃きやすく長持ちして丈夫だと喜ばれていた地域自慢の逸品です。 昨年、種継人の会では、種蒔きから間引き、収穫・脱穀・乾燥と、ほうき草栽培作業のお手伝いをし、また箒つくりの基礎から横山さんご夫妻に指導いただき勉強会を行ってきました。横山さんの手さばきは職人そのもの、見る間に作り上げられる箒の見事さには、驚きを禁じ得ませんでした。
久慈川沿岸に広がる畑の景色の美しさから始まり、そこで伝えられてきた職人の技や、伝統の技を次にバトンタッチすべく悪戦苦闘する姿まで、1年間にわたる河合の箒にまつわるすべてを映像の記録として「河合の箒」ドキュメンタリー映画にいたしました。

ナレーションをあえて入れず、見る人の視点によって様々な捉え方、思考の展開が出来る作品になったと思っています。一人でも多くの方にご覧いただきたく、ご案内いたします。

20151010河合の箒映画ポスター画像

« prev
next »
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
Copyright © 2025 種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~