• Skip to main content
種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
  • Home
  • 種継人の会の紹介
  • 常陸太田の紹介
  • 在来種の紹介
  • お問い合わせ
Home > お知らせ > 「河合の箒」作りの後継者を募集します!!

「河合の箒」作りの後継者を募集します!!

2014年8月8日
茨城県常陸太田(ひたちおおた)市の河合(かわい)地区で100年以上続いてきた「ほうき」作り。

最後の1軒となったご夫妻が、長年受け継いできたホウキモロコシを種から育て、ほうきの生産が行われています。畑の土から作る本物の国産ほうきで、長持ちして丈夫な地域自慢の逸品です。

1465294_569808509760512_1779254797_n1503863_569808506427179_151568762_n1012816_569808353093861_1266394999_n1477444_569808396427190_2000327099_n

種継ぎ人の会では、昨年からご夫妻の工房にお邪魔して、ほうき作りについて聞き取りをしたり、ミニほうき作りのワークショップを開いてきました。今年からはホウキモロコシ作りの畑作業のお手伝いをしていて、地域にも少しずつほうき作りを受け継いでゆく輪が広がりつつあります。

008010010ほうき作りワークショップ2013・12・15

一方で、ご夫妻の技を受け継ぐことが喫緊の課題となっています。手仕事を習い、身に着け、受け継いでゆくことに興味がある方を探しています。

来たれ!! ほうき職人の卵。。。常陸太田へ!!

a2ポスター_箒職人募集

« prev
next »
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
  • お知らせ
  • ブログ
  • 会報
  • リンク
Copyright © 2025 種継人の会 ~地域と農と食をつなぐ~