在来作物種子保存技術研究会を開催します。
2019年1月7日
謹んで新春をお祝い申し上げます。
さて、この度つくばの農研機構ジーンバンク主席研究員の奥泉先生をお招きして、種子精選機の実演会を開催いたします。難しい名前の研究会ですがご安心ください。決して難しい会ではありません。在来作物の継承には、自家採種という特殊な作業が必要です。これは大変な手間がかかる作業です。この度、奥泉先生のグループが研究開発した精選機は、煩雑だった種子の選別作業を低コストで大幅に省力化できるものです。さらに、農業生産の現場での大豆やゴマ、エゴマ、小粒の雑穀類の選別にも応用できる可能性があります。小粒の作物種子の選別に苦労されている方は多いのではないでしょうか?
今回の研究会では、実際にこの機械を使って先生に詳細な実演説明を頂きます。さらに自家採種を通じて皆様が作物を見る視点を深く学ぶ機会にしたいと考えております。新年で色々ご予定があるとは存じますが、興味がある方はご参加ください。
日時:平成30年1月16日(水)13:00~15:30
場所:木の里農園 常陸太田市大中町2606-3
会費:500円(会員は200円)
(茶菓子の準備等。残金が出た場合は種継人の会の活動費に使わせていただきます。)
参加資格:専業または第1種兼業で農業経営を行っている方。または種継人の会会員。もしくは会が参加を承認した方。
持ち物:選別したい種子があればお持ちください。試運転できます。ただし、参加者が多数の場合は順番待ちしていただく場合があります。
申し込み konosato3@gmail.com (木の里農園)
1/12までにご連絡いただければ幸いです。
この研究会は、自家採種による在来作物の生産に寄与することが目的です。機械の販売会ではないので、参加したからと言って購入する必要は全くありません。皆様の種採りや作物生産の一助になれば幸いです。
さて、この度つくばの農研機構ジーンバンク主席研究員の奥泉先生をお招きして、種子精選機の実演会を開催いたします。難しい名前の研究会ですがご安心ください。決して難しい会ではありません。在来作物の継承には、自家採種という特殊な作業が必要です。これは大変な手間がかかる作業です。この度、奥泉先生のグループが研究開発した精選機は、煩雑だった種子の選別作業を低コストで大幅に省力化できるものです。さらに、農業生産の現場での大豆やゴマ、エゴマ、小粒の雑穀類の選別にも応用できる可能性があります。小粒の作物種子の選別に苦労されている方は多いのではないでしょうか?
今回の研究会では、実際にこの機械を使って先生に詳細な実演説明を頂きます。さらに自家採種を通じて皆様が作物を見る視点を深く学ぶ機会にしたいと考えております。新年で色々ご予定があるとは存じますが、興味がある方はご参加ください。
日時:平成30年1月16日(水)13:00~15:30
場所:木の里農園 常陸太田市大中町2606-3
会費:500円(会員は200円)
(茶菓子の準備等。残金が出た場合は種継人の会の活動費に使わせていただきます。)
参加資格:専業または第1種兼業で農業経営を行っている方。または種継人の会会員。もしくは会が参加を承認した方。
持ち物:選別したい種子があればお持ちください。試運転できます。ただし、参加者が多数の場合は順番待ちしていただく場合があります。
申し込み konosato3@gmail.com (木の里農園)
1/12までにご連絡いただければ幸いです。
この研究会は、自家採種による在来作物の生産に寄与することが目的です。機械の販売会ではないので、参加したからと言って購入する必要は全くありません。皆様の種採りや作物生産の一助になれば幸いです。